任天堂とイルミネーションによるザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー

2018年に製作発表されたマリオの映画ですが、2023年4月7日にアメリカで公開されました。

日本でも4月28日に公開され、たくさんの方が足を運んでいると思います。

Amazonプライムでのダウンロード販売

うちでは、なかなか映画館へ行くことができずにいたところ、

子どもが熱を出したため、Amazonプライムで見ることにしました。

ちょうど、ダウンロード販売が始まり、すぐに購入しました。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(吹替版)

子どもが楽しむための配慮

全編通して感じたのは、子どもへの配慮です。

映画というと、その上映時間は2時間が一般的だと思います。

今回の作品は、1時間32分。

就学前の子どもたちは、どうしても体を動かす必要があります。

そういった子どもたちにとって、2時間はとても長いものとなります。

推測ですが、イルミネーションの作品が若干短いのは、そのあたりも理由の一つとなっているのではないでしょうか。

イルミネーションによる映像表現の魅力

イルミネーションは、2007年に設立されたアメリカのアニメーション制作会社です。

特に、3DCGを得意としており、ミニオンズを製作している会社です。

ミニオンズでも見られるように、その3DCGの表現力は、完成度が高く業界を牽引しています。

今回のザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーでは、さらにその表現力に力を入れているように思います。

映像の豪華さが常に画面を埋め尽くすような感覚です。

任天堂のIPとイルミネーションによる追加要素

映像を見る中で、任天堂の持っているキャラクターや音楽、コンテンツなどの知的財産をふんだんに使用しています。

ただ、それだけでなく、イルミネーションの持つアメリカ的な表現も追加されています。

一切の無駄がなく流れ落ちるように進行するシナリオ中で、とてつもないバランスで、これらの要素が出現します。

通常であれば、無理を感じてしまうような要素も、自然と受け入れられるタイミングで表現されています。

展開の速さと1カットの短さ

さらに、他の映像作品とは比較できないほどの要素として感じたのは、1カットの短さです。

映像作品の編集は、基本的に長いものを短くしていく作業となります。

その作業はとても根気が必要で、大変な作業なのですが、それでも当初予定していた上映時間を超えてしまいます。

結果として、必要とされていた部分さえもカットしなければならないほど、映像作品を短く仕上げるのは大変なことなのです。

マリオというコンテンツを考えると、1時間32分で何が表現できるのか。そんなことが可能なのかと思ってしまいます。

今回の作品では、とてつもない密度と労力で作成されたであろう画面が、一瞬で終わっていきます。

そのスピード感が、子どもにとっては心地よく、通常では考えられないリズムで、画面が切り替わっていきます。

結果として、ハイスピードのリズム感が、この映像作品の特徴の一つになっています。

おわりに

巷でも話題になっているように、スタッフロールの最後には、続編を匂わせるような表現で終わっています。

今回の作品は、これ以上の3DCGによる技術があるのだろうか、と思わせるレベルの高さでした。

それでも、実際に作業している人たちからすると、まだまだ向上させる余地があるのだと思います。

今後も、任天堂とイルミネーションによる作品を楽しみにしています。

タイトルとURLをコピーしました